

伊良部島の1か月
2019年1月に徳洲会伊良部島診療所および宮古島徳洲会病院で研修させていただいた、京都府立医科大学附属病院 研修医の岸本杏珠と申します。 研修終了に際し、島で経験したことなどをまとめたいと思います。 伊良部島は人口約6000人の小さな島で、2015年1月に隣の宮古島との間に...


宮古島、伊良部島研修
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 私、京都府立医科大学病院研修医2年目の廣谷凪紗と申します。12月~1月1週目までの5週間、宮古島、伊良部島での研修をさせていただきました。 初めて宮古島に降り立った時は、12月にも関わらず半袖で過ごせるほどの...


伊良部島にて
ブログをご覧の皆さん初めまして!京都府立医科大学附属病院から参りました酒井です。11月5日から12月1日まで徳洲会伊良部島診療所で勤務させていただきました。 私は伊良部島診療所では主に内科外来業務に従事していました。また、院長の星野先生とともに訪問診療にも伺いました。訪問診...


伊良部島・宮古島での研修
初めまして。 10月4日から11月2日にかけて伊良部島徳洲会診療所・宮古島徳洲会病院で研修をさせていただいた、京都府立医科大学附属病院研修医の柴田学と申します。 まだまだ10月も半ばと思っていたところ、いつの間にか11月。研修最終日となってしまったため、駆け足でブログを書か...


伊良部島研修を終えて
初めまして、9月の1ヶ月間伊良部島診療所でお世話になりました京都府立医科大学2年目研修医岩本明幸と申します。 毎日伊良部大橋を渡り診療所に行く毎日は贅沢な気持ちでいっぱいでした。 良い食事と綺麗な景色のおかげで心が洗われていくようでした。...


夏の伊良部での一ヶ月
こんにちは。京都府立医科大学付属病院研修医の久野光洋と申します。7月30日~9月1日、5週間の間伊良部診療所で研修をさせて頂いています。この一ヶ月の研修は一言では語りつくせないほど充実したものでしたが、このブログを通じて少し振り返ってみようと思います。...


伊良部島診療所での研修
初めまして。こんにちは。京都府立医科大学附属病院から来ました上田凌大です。7月の1ヶ月間、徳洲会伊良部病院で研修させて頂いています。まだ研修の途中ですが、振り返りの意味も含めブログを書いています。 初めて伊良部診療所に来たときは驚きの連続でした。紙カルテに、血液検査の結果は...


2018.06.04-06.30 伊良部島診療所での研修を終えて
こんにちは!6月の一か月間、伊良部島診療所で研修させていただいた、柏井瑛美です。京都府立医科大学付属病院からきました。 もう一か月過ぎてしまったんだなーと驚きながら、この一か月を振り返ってブログを書かせていただきます。 最初の一週間は慣れないことだらけで、限られた検査、ひと...


宮古島・伊良部島での研修
5月7日~6月2日の間、主に徳洲会伊良部島診療所で研修をさせていただきました、京都府立医科大学附属病院研修医2年目の片岡佑人です。 ~到着早々梅雨入り!?~ 5月5日にまだ朝晩は寒さも残る京都から宮古島へ到着したときは快晴で気温も高く、空港から病院への移動中にサトウキビ畑に...


伊良部島・宮古島研修を通じて
京都府立医科大学附属病院2年目研修医の立花佑介と申します。4月に伊良部島診療所・宮古島徳洲会病院で約1ヶ月間研修をさせて頂きました。 桜花爛漫たる京都から宮古島・伊良部島に来た初日、赤い土にサトウキビ畑、水色の海に白い砂浜が非常に印象的でした。「内地」、「大和」と呼ばれてい...