宮古島、伊良部島研修
- 廣谷 凪紗
- 2019年1月4日
- 読了時間: 3分
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
私、京都府立医科大学病院研修医2年目の廣谷凪紗と申します。12月~1月1週目までの5週間、宮古島、伊良部島での研修をさせていただきました。
初めて宮古島に降り立った時は、12月にも関わらず半袖で過ごせるほどの温かい気候に驚きました。
どこの海を見渡しても美しく、宮古島ブルーと呼ばれる海の色は本当にきれいで、仕事終わりや休日はよく海を見に行きました。
伊良部島での診療は、初めてのことばかりでした。初めて外来を担当させていただき、今までの救急外来では「血圧やコレステロールのお薬はかかりつけの先生に調節してもらってくださいね」と手をつけていなかったところを自分が調整する立場になり、悩みながら日々診療を行いました。
またすぐに専門医に紹介するということも用意ではなく、自分自身でフォローするといった普段の研修では経験できないことをたくさん経験させて頂き、大変勉強になりました。伊良部島での訪問診療も同行させていただき、島の方々の生活風景、島の医療の片鱗を体験させていただいたことも貴重な経験となりました。

仕事以外の時間はいろいろなところへ遊びに行きました。12月でしたが何としてでもこのきれいな海に入りたくて、シュノーケリングツアーにも参加しました。やっぱり少し寒かったですがウミガメと一緒に泳いだり、カクレクマノミに会えたり、きれいなサンゴ礁をみることができて大満足しました。宮古島なら一年中海に入れますね。


年越しも宮古島で過ごしました。あたたかい気候のせいもあって年末感がまったくないまま年越ししました。
お正月休みを利用してダイビングのライセンスも取得しました!
ギリギリでとったのでそのあと潜りに行くタイミングがなく。。。
また冬の宮古島はほとんど曇りか雨で、なかなか晴れた瞬間に外にでかけることができなかったことも心残りです。
またダイビングや観光もしに宮古島に帰ってきたいです。必ず。
また12月1週目には宮古島徳洲会病院の忘年会にも参加させていただきました!医局の先生方と出し物もさせていただきました。こちらに来て早々まさか出し物するとは・・笑
初めの1週間は毎日夜遅くまで出し物の練習をしました。いい思い出になりました。

最後になりますが、伊良部島診療所、宮古島徳洲会病院の皆様は勝手がわからない私にとてもやさしく、丁寧に指導いただきました。おかげで楽しく勉強しながら研修を送ることができました。この一か月間はこれからの人生においてもかけがえのない経験となりました。島のみなさま、病院のみなさま本当にありがとうございました。