検索
1月は野菜を植える季節だそうです。
- irabutoku
- 2017年1月26日
- 読了時間: 2分
はじめまして、こんにちは。
今月こちらの診療所でお世話になっている今西桃子と申します。
12月に来ていた先生からの情報では宮古島はとっても暖かく、ドバイと同じ気温やで!とのことでしたが、どんより曇って風も強いので、まあまあ寒いです。大寒波に襲われている本州に比べれば暖かい(22℃!!)ですが、おばーやおじー達はものすごく着込んで外来を受診され、風邪が大流行しています。

そんな1月はここ宮古島の方々にとっては”キビ刈り”と”野菜を植える”季節だそうです。
雪の降りまくっている本土では考えられないことですが・・・
というわけで、斉藤先生からの「野菜植えよっか」の一言から私の仕事が始まりました。
平井君が開墾し、その後歴々の先生方が育んできたあの畑・・・

現在、こうなっています!!
奥:パッションフルーツ×3
手前:ピーマン×2 桃太郎トマト×2 サニーレタス×3
きちんと良い土を入れ、肥料も与えているので、トウモロコシの時のような悲しい結末は回避してみせようと思っています。
皆さん、収穫できるその日までこのお野菜たちの成長を見守ってあげてください。
よろしくお願いします!!
追記:
畑仕事に必死な私ですが、きちんとお仕事もしています。

第9回の糖尿病教室。
大盛況に終わりました。
今回は講演・食事に加え、Nsさん達が出題する食事に関するクイズにチーム対抗で挑んだり、自己血糖測定を体験してみるなど、いつもとは少し違う糖尿病教室になりました。
来月も開催予定ですので、糖尿病の方だけでなく、健康に興味のある方はぜひご参加ください。