top of page

明けましておめでとうございます

 ブログをご覧の皆さん、明けましておめでとうございます。本年も徳洲会伊良部島診療所をよろしくお願いいたします。さて、今年最初のブログのテーマが、今回は伊良部島と私との関係について書いていこうかと思います。肩の力を抜いて、のんびり読んでもらえればと思います。

 私の父の職業がパイロットで、父が今の私くらいの年齢の頃、下地島空港で訓練を受けていました。その縁もあって、私も小学生の頃に旅行で伊良部島に遊びに来たことがあったんですね。その頃はまだ伊良部大橋もできておらず、宮古島からフェリーでの上陸でした。今回20年ぶりに地域研修で伊良部島に来て、当時フェリーが発着していた佐良浜港や佐和田の浜などを見て、懐かしい気分に浸らせていただきました。

    ↑

これが佐良浜港のフェリー乗り場。フェリーの定期便が無くなったからか人気が減り、少しさびしい気持ちになりました。

   ↑

こちらが20年前に伊良部島を訪れた際、下地島空港で撮った写真。向かって左が当時8歳の私です。まだあどけなさの残る少年ですね。

 当時は魚釣りをしたり、夏だったのでシュノーケリングをしたりと伊良部島を満喫した思い出があります。

で、こちらが20年経った今回の地域研修中に同じ場所で撮った写真。

   ↓

 うん、予想通りの成長ですね。伊良部島の海のような青色のシャツが好きなのは今も当時も変わっていないようです(えw

 父がパイロットの訓練をした島で、私は医者の訓練をさせていただきました。診療所に来てくださる島の人々とのふれあいや優しいコメディカルの方々との日々は非常に居心地の良いものであったと同時に、都会の病院ではすぐにできる検査も当診療所ではできず、診療方針について悩むことも多々ありました。

 このように、伊良部島での毎日は楽しいこともしんどいこともあったけど、公私共に充実しており、前回の旅行と同様、今回も非常に有意義な時間を過ごさせていただきました。1か月間お世話になった方々、ありがとうございました。

 1月度は女性研修医の今西 桃子先生が私の入れ替わりで赴任します。今西先生、ブログの更新よろしく。

また、当診療所で毎月行っている糖尿病教室ですが、次回は1月24日を予定しております。予約も可能ですので、ご興味のある方は当診療所受付までお声かけください。

というわけで、思い出たっぷりの伊良部島での地域研修は今日でおしまい。明日の午前の便で元々の勤務先である京都に帰ります。いつかきっと、プライベートの旅行になるか、仕事になるかわからないけど、伊良部に来る日がやってくると信じて、、、。

peace!


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr

© 2023 D&D建築デザイン Wix.comを使って作成されました

bottom of page